現在のお仕事について教えてください。

Webアプリケーションの脆弱性診断を担当しています。設計・実行・リスク評価・報告書作成まで、診断業務全般に幅広く携わる業務です。案件ごとに異なる課題や仕様に向き合うため、常に新しい発見と学びがあります。

SHIFT SECURITYに入社したきっかけ 選んだ理由を教えてください。

もともと学生時代にUIデザインを学んだ経験から、ITのものづくり全般に関心を持ち、エンジニア職を志望するようになりました。特にセキュリティ領域は、社会にとって不可欠な価値を提供できる点や、複数分野の知識が求められる奥深さに魅力を感じ、チャレンジしたいと考えるようになりました。SHIFT SECURITYを選んだのは、診断業務の標準化が進んでおり、未経験からでもセキュリティエンジニアとして成長できる環境が整っていると感じたからです。

入社前に不安に感じていたこと、やりたいと考えていたことはありますか?

IT未経験だったため、必要とされるペースで知識やスキルを習得できるか不安に感じていました。一方で、 入社1年目の目標として、Webアプリケーション診断における全工程(設計・実行・リスク評価・報告書作成)を経験し、 サービス全体像をつかみたいとも考えていました。 実際には、手厚い研修プログラムや実務案件内でのサポートのおかげで不安なく着実にスキルアップでき、当初の目標も達成できています。

最近、仕事を通して印象に残ったことはありますか?

特に印象的だったのは、報告書作成を担当し始めたときの経験です。 診断結果やリスク評価を社内レビューで正確に説明するために、内容を深く理解しなければならず、最初は慣れずに苦労しました。 ですが、実践を重ねることで少しずつ知見が増え、業務がスムーズに進んだときや、上司から良いフィードバックをいただけたときに、大きな達成感を感じています。 まだまだ未熟ですが、着実な成長を感じられることがモチベーションとなり、日々楽しく取り組んでいます。

    スケジュール

    1日のスケジュール例

  • 9:00

    診断業務(Web診断の設計・実行・リスク評価・報告書作成等)

  • 10:00

    班の朝会(当日の着手事項を確認)

  • 10:15

    診断業務(Web診断の設計・実行・リスク評価・報告書作成等)

  • 12:00

    昼休憩

  • 13:00

    診断業務(Web診断の設計・実行・リスク評価・報告書作成等)

  • 16:00

    班の夕会
    (進捗状況の報告)

  • 16:15

    診断業務(Web診断の設計・実行・リスク評価・報告書作成等)

  • 18:00

    退勤

入社後、仕事を通して「成長した」と 感じたことがあれば教えてください。

診断案件のなかで、担当できる工程が徐々に増えていくことに成長を感じています。作業の精度や、対応できる範囲が広がっていくのを実感できることが、私にとって次の挑戦へのモチベーションです。

今後の目標を教えてください。

直近の目標は、Webアプリケーション診断においてエンジニアが担当する全工程を、安定して一人で遂行できるようになることです。将来的には、スマートフォンアプリ診断など、さらに幅広い領域にも挑戦したいと考えています。

これから入社する方へのメッセージをお願いします。

私はIT未経験からのスタートでしたが、温かく素敵な仲間と、手厚いサポート体制のおかげで、楽しく充実した1年を過ごすことができました。 SHIFT SECURITYには研修制度や社内資格制度、チームごとにすぐフォローを受けられる環境があるため、安心して業務に取り組めます。未経験からセキュリティ業界に挑戦したい方にとって、これほど恵まれた環境はなかなかないと感じています。ぜひ、一緒に成長していきましょう。

他のインタビューを見る